スマートフォン専用ページを表示
まごえもん 農園の様子
当農園では、除草剤を使用せず農薬散布を最低限にしているため多くの生き物が生息しています。
まごえもん農園の自然を写真でお伝えします。
まごえもんTOPページ
<<
2018年03月
|
TOP
|
2018年05月
>>
2018年04月25日
収穫した梅
色づいた梅を手もぎします
撮影日:2012年6月3日
posted by まごえもん at 00:04|
梅
2018年04月06日
柿の花
蘇った柿の花
撮影:2007年5月22日
posted by まごえもん at 23:37|
柿・栗など
若葉と実をつけた梅
梅の開花から約2ヶ月 宮崎の収穫時期ははやいです
撮影日:2018年4月1日
posted by まごえもん at 11:35|
梅
梅の花
梅の大木 今年も多くの花をつけました
撮影日:2018年2月11日
posted by まごえもん at 11:30|
梅
2018年04月05日
日向夏の種まで利用
宮崎県の代表的な果物 日向夏
日向夏には種なしと種ありの品種があるようです。
種をホワイトリカーに漬けておくと化粧水としても利用できそうです。
一度、お試し下さい。
posted by まごえもん at 22:47|
蜜柑・柚
椿の花
椿の花 多く咲きました
昨年と今年、東京都利島からの大島椿の苗を植えました。今後の成長が楽しみです。
2018年3月24日 撮影
posted by まごえもん at 22:34|
椿・サザンカ
青梅のシロップ漬け
初夏の訪れを告げる青梅のシロップ漬け
今日の料理NHK 放送日:2010年6月8日
枝元なおみさん 割り梅砂糖漬けをもとにつくりました。
材料は 青梅 1kgと グラニュー糖 700gです。
posted by まごえもん at 19:36|
梅-料理
リンク集
まごえもん
カテゴリ
梅
(18)
葡萄
(3)
トマト
(2)
野菜等
(4)
椿・サザンカ
(6)
梅-料理
(3)
昆虫
(7)
草花
(5)
柿・栗など
(4)
蜜柑・柚
(3)
筍 野菜など
(2)
果物一般
(2)
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(05/12)
実生梅の花
(05/11)
キウイフルーツの花から受粉
(05/11)
ジョアの花
(05/11)
宮崎の早い春の訪れ
(05/11)
待ち遠しい筍
過去ログ
2021年05月
(1)
2019年05月
(4)
2018年04月
(7)
2016年05月
(1)
2015年05月
(3)
2012年05月
(5)
2011年06月
(1)
2011年04月
(3)
2011年02月
(6)
2010年05月
(2)
2009年05月
(5)
2008年05月
(18)
2008年03月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス